シドニーの一番星 2010年10月31日 カテゴリ:しょうゆ 個人的評価:★★★☆☆ 出張でシドニーに行っておりました さすがに毎日西洋料理はキツイので、夜はらーめんを食べようと上司・同僚とらーめん屋へ ここはシドニーでも行列を作るお店の一つです とは言っても結構席数もあって、すぐに入れます シンプルな醤油味に、大ぶりのチャーシューが5枚 とにかく一週間ぶりくらいに食べたらーめんが美味しく感じました その他にも坦々麺が人気があるようです
高田馬場のべんてん 2010年10月14日 カテゴリ:つけ麺 個人的評価:★★★★☆ 何といってもボリュームが凄すぎるデフォルトで他のお店の2倍以上ある女子には絶対に麺少なめをお薦めします 豚骨をベースにした醤油系の魚介のダブルスープで、最近流行りのドロドロ系は流行りですが、口当たりやのど越しは軽くとろみのあるもの。最初は魚介が出てきますが、その後は豚骨が強く残ります。最初はもっとドロドロした感じを想像していたので、予想以上にサラリとしていて美味しいスープ 続いて、麺。麺は中太のストレート、角切り麺。通常より麺は少な目なのですが、けっこうボリューミーに感じます。スープとの絡みはよく、相性も良いです 味玉は、最近珍しい中身は完熟の固いタイプです。味付けは強くないないものですが、スープは割と味が強いので、バランスは良いと思いました チャーシューは大きさ良好。脂もちょうどよい感じで入っていて美味い メンマは味付けはしっかり目でやわらかいもの。 トータル美味い一杯でした
品川のなんつッ亭 2010年10月08日 カテゴリ:とんこつ 個人的評価:★★★☆☆ スープは豚骨ベースで、どちらかというと甘めなクリーミーなもの。そのスープの上になんつッ亭独特のマー油がかけられてますこちらのマー油は、香りや味はやわらかく、全体のバランスを崩したりしないものです 麺は、中太麺で、茹で方は良くスープやマー油とよく絡みます。また、デフォルトで入っているモヤシが麺と混ざって、シャキシャキと歯ごたえにアクセントがつくのも良いですね トッピングは、味玉は、美味しいもののスープが甘めなので、もう少し味が濃い方がバランスが良いかも。。。 チャーシューは柔らかくて、脂もちょうど良い感じで美味しい 最近流行りのラーメンではないかもしれませんが、トータル的に美味しい一杯だと思います
町田の胡心房 2010年10月06日 カテゴリ:とんこつしょうゆ 個人的評価:★★★★☆ 粘度の高い豚骨スープですが、臭みはなく旨味がたっぷり。一部に茶色い鰹節油がたらされていました。このスープ、実に美味しい分量のバランスも程よくて、麺を食べ終わるころには少し残る程度。結局最後まで飲み干してしまいました 一方の麺はストレートで加水率の低い麺。小麦の味わいを素直に出した麺は茹でるのが難しそうですが、しなやかに茹でられていて美味しい。粘度の高いスープもこのストレート麺によく絡んでいます 具に乗っている輪切りの鷹の爪と刻んだ昆布が混ざる柔らかな穂先メンマも良いし、女性のラーメンらしく緑のサニーレタスと水菜を乗せているのも個性的で素晴らしい。海苔も1枚添えられていました。 チャーシューはのせる直前に切り出す。薄い巻きバラチャーシューです。きっちり作られている感じが好印象 味玉は黄身が濃いオレンジ色のゼリー状という絶妙なもの。 ラーメンを作っている店長の野津さんのラーメンの湯きりは男性のような豪快さがあって、素晴らしいです