六本木の参○伍 2010年03月31日 カテゴリ:とんこつ 個人的評価:★★★★☆ 新高円寺の「じゃぐら」、武蔵境の「きら星」に似てるよ TOKYO1週間 ラーメン・オブ・ザ・イヤー2009 TRY新人賞 豚骨しょう油部門で最優秀賞を取ったとのこと スープはどろりとしたポタージュのような、まさに濃厚という文字がぴったりのスープ かなり魚介の風味が強く、クセがあるほうなのでこれは人を選びそうかな。 麺は平麺でちょっとウェーブがかっていて、スープとの絡みはなかなか 麺の量も結構あるし、スープに濃度があってよく絡む分見た目以上にボリュームを感じる トッピングのチャーシューはぼろりとして柔らかなもの、メンマは肉厚な大きいもので柔らかくてなかなかでした
本川越の頑者 2010年03月25日 カテゴリ:つけ麺 個人的評価:★★★★☆ やっと来れた行列必至の超人気ラーメン屋「頑者(がんじゃ)」 スープは、濃厚な動物魚介スープ豚骨も魚介も濃厚で、脂も混ざってる。パンチがあり力強い六厘舎と違うのはどろどろ感はなく、さらっとしたスープやね。ほのかな甘み、辛味、酸味があり、バランスがイイ。 具は、チャーシュー、メンマ、味玉半分、ネギ、のり、なると。それぞれ具材のレベルが高い 麺は、「頑者」のグループ会社「ひかり食品」の太麺ストレートらしい。「卵白を使用してツルツル感を加えた」という麺は、うどんのような強いコシです。弾力もあり、のど越しもよく美味しい麺です 最後には当然スープ割り 鰹の風味が広がり、まだある程度の濃度を保ってます。スープを飲み干すと、底には節や唐辛子が残ってた やっぱり、並んでも満足できる「つけ麺」でした
博多の一幸舎 2010年03月19日 カテゴリ:とんこつ 個人的評価:★★★☆☆ 匂いも良く、スープも旨い テーブルに刻み生姜(紅色ではなく、生姜本来の色)と辛子高菜が置いてあるが、まずは何も入れないで食べてみる 細麺とスープもマッチし、旨い あっという間に麺を食べ終え、替玉(150円)をバリ硬で注文 「かえし」と、今度は生姜と辛子高菜を入れてみる。 辛子高菜はけっこう辛いので、辛いのが苦手な人は入れない方がイイかも。生姜もけっこうしっかり辛い。 替玉もすぐに食べ終え、追加の替玉も考えたが、時間も時間なので我慢
駒込の西尾中華そば 2010年03月14日 カテゴリ:しょうゆ 個人的評価:★★★★☆ 「中華そば」というに相応しい、シンプルでもあり、奥が深い複雑とも言える一杯 麺はあっさり醤油には珍しいかと思うような細打ちのまっすぐな麺醤油というと中太ちぢれが多い気がするんだけど。しかしこの麺が細いにも関わらずぷつっと歯ごたえのある麺で結構好きやね歯ごたえだけでなくこの麺はうまい スープはオーソドックスかとおもいきや醤油の風味がよい。なんていうか、塩分はきつくないけど濃厚な醤油かな、シンプルながら味わい深い。これは思っている以上に深いんやろな。鶏なのか煮干しなのか、とくに特出しているわけでもなくバランスが素晴らしい チャーシューもうまい切る前の塊の飴色に輝いているチャーシューは見ているだけで美味そうだと感じられる 中に入っている豆もやしも良いアクセントになってると思う