大阪(梅田)の上方屋五郎エ門 2009年07月30日 カテゴリ:つけ麺 個人的評価:★★★☆☆ 出張で大阪(梅田)のらーめんと言われてもピンとこない中、 割と新しくできたのか、駅から便利な新梅田食堂街に来ました なかなか旨いよ、好みはあるけど、濃口醤油が効いてるスープ 厚切りチャーシューが3枚ほど、沈んでますこれも旨い あとは煮玉子の半熟加減が濃口スープを少しまろやかにしてくれる 麺はプリプリでつやつやの特注麺らしいです らーめんに迷ったらここは一度食べることお薦め
溜池山王の赤坂山王流 2009年07月27日 カテゴリ:とんこつしょうゆ 個人的評価:★★☆☆☆ 都心に珍しいシンプルな家系らーめんやね 麺は中太のもっちり麺で、固目をお勧めします 家系豚骨特有のアツアツの太麺がスープと合う ネギと海苔もなかなかいいアクセントで、 すごく味が濃い、という作りではないのでスープも結構飲めるね
東十条のほん田 2009年07月26日 カテゴリ:しょうゆ 個人的評価:★★★★★(満点) こりゃうまい醤油らーめんの完成形の一杯 店主はイケメンで若いのですが、本当に素晴らしいらーめんです 麺は細めのストレート スープはあっさりとしていてほのかに貝類の香りが香る スープにはホタテの干し貝柱や、焦がし玉ねぎ?が浮いている 優しいしょうゆ味 具材は相変わらず超ハイレベルのチャーシュー、 角煮、味玉にメンマ、ネギ、針唐辛子 特に真空調理しレアに仕上げたチャーシューが美味い 他にも食べたいメニューが、「濃厚豚骨魚介らーめん」と「つけ麺」 もう一回くるぞ
新宿三丁目の凪 2009年07月21日 カテゴリ:しょうゆ 個人的評価:★★☆☆☆ 渋谷の本店【凪】とは全く別でここは「煮干しらーめん」一本勝負 う~ん、完成度は高いと思うけど、 好き嫌いが激しくなるんちゃうんかいこれは スープのこの黒さ、味、ちょっと魚が強すぎるなぁ俺には 1杯に50グラム以上煮干をつぎ込んだスープらしいよ あと麺も自家製の太麺だとさ どちらかというと渋谷本店のとんこつらーめんをお勧めするで
松戸のとみ田 2009年07月20日 カテゴリ:つけ麺 個人的評価:★★★★☆ 六厘舎に続き、結構並んだなぁ 濃厚が大好きな人にはたまらん一杯 でも苦手な人もいるかもなぁ、かなり濃いドロドロのつけ汁やわ 1,000円近くするならこれくらいのボリュームがないとアカンね チャーシュー3枚、のり4枚、玉子が入った満足する一杯です 今までのつけ麺の中で一番濃厚かな 店名であり、店主の富田氏は、 つけ麺という世紀の大発明を成し遂げた 先代池袋大勝軒の神様である山岸さんの弟子ですよ 次は「中華そば」を食べにまた来よう
平井の大黒屋本舗 2009年07月19日 カテゴリ:つけ麺 個人的評価:★★★☆☆ 夜に行ったので、つけ麺・らーめんともに 中身(味)は二郎インスパイア系やね つけ麺は2種類あり、こってり背油系とあっさりかつお味があるが、 背油系を味玉付きで注文 麺はかなりの極太でうどんのよう 1センチ程の背油がゴロゴロと入っていて、 スープを覆ってる強烈です つけ汁は、刻み玉ねぎが入っていて、かつお風味 個人的評価:★★★☆☆ らーめんは3種で、 大黒麺のしょう油味・塩麺・大黒ジャン麺 こちらは大黒麺しょうゆ味 まさに二郎系で山盛りの野菜がのっています 女性にはキツイかもの一杯です 葫を入れると少し味が変わって美味いよ 昼の部の『超濃厚とんこつ魚介 大勝軒系』にも 絶対に行かなければ
上板橋のガガガ職堂 2009年07月17日 カテゴリ:みそ 個人的評価:★★★★☆ これまた美味い「味噌らーめん」に出会ってしまった すごいよ~これは 有名店であることはもちろんで、 店内外には過去メディアに取り上げられた記事や写真が たくさん貼ってあるもちろん並んだよ 野菜が山盛りのこの店基本【濃味噌らーめん】を注文 見た目・内容ともにラーメン二郎ばりの満足さ 麺は四角極太縮麺で、スープが絶品 甘味というか旨味が来て、それから味噌の風味がブワっとくる これぞといった味噌らーめん マイルドでしつこくない力強いスープで、 そこらへんの軽いしょっぱいだけのとはわけがちゃう にんにくが器の端にペースト、 食べ進むうちにスライスが出てきて徐々に風味が強くなってくる 昼・夜・深夜と店名が変わり、中心メニューも変わる 塩らーめんやつけめんなど色々なメニューがあり、 何度も足を運びたい店やね
本郷三丁目の柾木 2009年07月16日 カテゴリ:つけ麺 個人的評価:★★☆☆☆ 魚介系濃厚ダシの一杯 ちょっとしょっぱい感じが強いかな 残念なのは麺がイマイチやったね 水切りが足りないのか、麺とスープがマッチしてなかった もう少しパンチも欲しいところ
水道橋の天下一品 2009年07月12日 カテゴリ:とんこつ 個人的評価:★★★☆☆ 結構飲んだ後には、どこのらーめんというより、 この一杯が食べたくなる こってりドロドロのらーめん 麺を全て食べ終わる頃にはスープもほとんど無くなる感じ それくらい麺に絡んでしまう、凄いスープです 関西人の私にとっては昔から馴染みのある定番なんです
新宿三丁目の桜吹雪が風に舞う 2009年07月11日 カテゴリ:とんこつ 個人的評価:★★☆☆☆ 一時期、一世を風靡した有名店 以前から行こう行こうと思ってはいたけど、 中々来れなかったこのお店 昔騒がれていたほどの評価には残念ながら 個人的には値しない、という感じ 麺からスープから完成度が低いような 正直物足りない一杯でした ハードルが結構高かったからかな